大事なのは「ターゲットを誰にするか」ではなく「誰を笑わせるか」だと思う

人間は心から笑わされたことに《感謝》する生き物だ。

あなたも笑わされて悪い気はしないだろう?

 

製品開発のターゲット、小説を読んでもらうターゲット、スピーチのターゲット

何かを与えようとする時、大事なことは「誰を笑わせるか」だと考える。

 

「ターゲットを決めろ」と言われても、どうすればいいかイメージがつきづらいが、

「誰を笑わせるか」ならイメージが明確になる。

 

たとえば、朝礼のスピーチなんて「上司を笑わせたら勝ち」だ。

それ以上もそれ以下もないだろう。

 

生きていることが奇跡

日本に産まれたことは奇跡。

人間に産まれたことは奇跡。

地球に産まれたことは奇跡。

宇宙に地球が産まれたことは奇跡。

無から宇宙が産まれたことは奇跡。

 

今生きていることは全て奇跡であり、実は必然なのかも知れない。

 

宇宙が今ある形で産まれたのは《ビッグバン》が起こる前から決まっていたのかも知れない。

 

私が産まれる前に時間を戻せたとしても、また私は産まれるかも知れない。

 

私は奇跡をあまり信じていない。実は全部必然なんじゃないか?

だから、死んではいけないなんてルールもない。生まれてきたことは必然であり理由はない。死を選ぶのは自分の意識であり理由はない。

 

もし《必然》な世界に飽きてしまったとしたら、そういう選択肢もアリだと考える。

 

人は働いて得たお金を、働くために使う

スーツ、ネクタイ、靴、値段高っ!!

 

だが、生きてゆくためには、

働いて得たお金で、

働くためのアイテムを買わざるを得ない。

 

計算された《支配のスパイラル》から、抜け出せない。

インフレーション? 支配なのにポジティブに聞こえる魔法の言葉。

 

人生とは「時間の振り分け方」で決まる

世の中で確かにあるものは《時間》だけ。

 

お金や地位、名声は、与えられるもの。

ただの《紙》や《肩書き》に価値がある思い込む、集団的洗脳でしかない。

 

だから、人生とは「時間の使い方」で決まると考える。

 

残業をして「会社のために」貴重な時間を使うな。

得られるのは目先のお金だけ。

 

残業をしないで「自分のために」時間を投資しろ。

でなければ、《大きな夢》は決して叶わない。

 

人生は「時間の使い方」で決まる。

 

本を書く人/書かないひと

人生の《勝ち/負け》を分ける分岐点、一つがこれだと考える。

 

 本を書く人/書かない人

 

世の中はめちゃくちゃ《知識》を求めている。

知識労働の高度化、ファイナンシャルインテリジェンス…etc)

 

《何かに特化した知識》を持つということは、

自分の武器となり必要とされる人間になれるということ。

 

本を書いた人には、それが備わっている。

少なくとも、口だけの人とは《経験》と《自信》のレベルが違うはず。

 

大事なものを棄てなければ、予測不能な未来はつくれない

フィギュアスケートのプロが《引退》を決めるのは、どれだけの覚悟が要るのだろうか。

 

浅田真央引退 NHKもトップニュースで報道 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

 

それは今までの26年間の人生を否定するようなものだ。

自分の武器を棄てるようなものだ。

 

けれど、フィギュアスケートという鳥籠から解き放たれなければ、自分が本当に満たされる未来は手にできない。

 

フィギュアスケートを限界まで極め、際限を知ったことで見えた未来がきっとあるのだろう。

 

大事なものを棄てる覚悟がなければ、

予測不能な未来はつくれない。

 

今あるお金か今ある時間か

若いうちは「残業」をするべきか?

 

世の中の人間は、いつでもお金を欲しているから、

大半は「するべき」と答えるだろう。

 

だが少なくとも資本家を目指すのであれば、

その労働者の思想は信じるべきでないと考える。

 

残業とは、「今使える時間を失って」「今使えるお金を得る」ことだからだ。

残業をせずに、「今ある時間を費やして」「10年後のお金に投資する」方が有意義ではないか。

 

例えば、毎日「3時間」を残業すれば、3年後には「180万円」得られる。(ただし1800時間を無益に失う)

残業をしないで、毎日「3時間」株式投資の勉強をし続けたら、3年後にいくら稼げるだろうか。10年後はさらに効率的に資産を増やせる。

毎日「3時間」物語を描き続けたら、3年後はどうなるだろうか。作家になっているかもしれない。

 

今ある時間を使って、今のお金を得るよりも、

今ある時間を使って、未来のお金に投資する方が可能性は無限大だ